ROUND TAIWAN

台北101が綺麗に見える「象山」の夜景はおすすめ!台北中心地から歩いて行ける自然スポット

台北101が綺麗に見える「象山」の夜景はおすすめ!台北中心地から歩いて行ける自然スポット

台北のシンボルで、有名観光名所の「台北101」。この辺りは台湾で一番地価が高い場所です。ビルやデパート、高級ホテルなどが立ち並んでいます。

しかし、そんな大都会の中、少し歩けば自然を感じられる「山」があるのです!その名は「象山」。名前の通り、象の山という意味で、英語名はElephant Mountainです。

この象山を階段で登っていけば、山の上から美しい台北101の景色が見えるのです。日頃の運動不足解消にもなりつつ、自然も味わえる、そんな魅力の「象山」を今回は紹介します。

アクセスは最寄り駅の「象山駅」から徒歩が一番簡単

象山への最寄り駅は、レッドラインMRT信義線の終点「象山駅」です。「台北101/世貿駅」の次の駅です。 象山駅の2番出口を出て南に10分ほど歩くと「象山歩道」の入口があります。

この入口に到着するまでにも多少の坂道があるので、少し高いところから綺麗な台北101が見えたりします。

「象山歩道」は名前の通り象が感じられる歩道

いよいよ「象山歩道」の階段を登って行きます。ひたすら階段を登り続けるので、運動不足の方は少し大変かもしれません。しかし、途中で休憩がてら景色を軽く眺められるような場所もあるので、休み休みゆっくり登ることもできます。

途中には、「象」と「山」の文字が書かれたベンチのようなものも。

文字だけでなく、象の絵が描かれているものもありました。

絶景スポットにたどり着いたら、写真をたっぷり撮ろう


休み休みでも、10〜15分程で絶景スポットにたどり着きました。ちなみに更に上へ登れる階段もありますが、全部登り切ろうとすれば1時間以上かかり、さらに見える景色も絶景スポットと比べてそれ程良くなるわけではないので、ほとんどの人が絶景スポットで引き返します。

この絶景スポットでは、登ってきた人がたくさんあつまって写真を撮っていました。本格的なカメラを構えている人もいたり、台北101と一緒に自撮りをしている女性グループなどもいました。

象山の絶景スポットは昼も夜も景色が美しいのですが、夜景は特におすすめだと聞きます。しかし夜は昼に比べて足元が見えづらいとも聞きますので、気をつけて下さい。個人的には今回、夜に登りましたがそれほど危なくは感じませんでした。

台北大都会の真っただ中から歩いて来れる場所なので、ちょっと時間が空いていて運動したくなったときなどにおすすめです!

観光スポットの情報

名前 象山歩道
読み方 シャンシャンブーダオ(xiàngshānbùdào)
住所 台北市信義區信義路五段150巷342弄
アクセス MRT象山駅2番出口から象山歩道入口まで徒歩10分程
地図 GoogleMapで地図を開く
写真 Instagramで写真を見る

ABOUT THE AUTHOR

管理人環島
2010年、台湾ドラマ・音楽をきっかけに台湾好きになる。2013年に初訪台して以来、隔月で台湾へ通う。2014年は2ヶ月かけて台湾一周し、帰国後に台湾中国語と英語の資格取得。2015年、日本で個人事業開業。2016年はワーホリビザにて台湾南部の高雄に長期滞在。2017年からは台北在住。2018年に台湾女性と国際結婚。現在は日本や台湾、その他国々を行き来しながら暮らしています。
Return Top