今年5月に台南を案内してくれた成功大学の大学院生”フー”が、卒業記念の旅行で日本にやってきました。
フーは彼氏と一緒に関西旅行をするということなので、大阪の私の部屋に泊めてあげることにしました。
1、2個ぐらいくれることならよくありますが、こんなにいっぱいくれるとは予想外です!
2人からもらったお土産は全て台湾の有名なお土産なので、紹介していきたいと思います。
旺來世家のパイナップルケーキ
箱を開けると、このように袋に入ったパイナップルケーキが10個ありました。
食べてみると、今までに食べたことのない食感!パイナップルがモチモチしてるというか、ネバネバしてるというか。とりあえず、かみごたえがあって美味しかった。今まで食べたパイナップルケーキでNo.1かもしれません。
キーホルダー買おうと思ってたところだったから助かりました(笑)
聖祖貢糖
次は、聖祖貢糖というお菓子。台湾の離島、金門の有名なお菓子だそうです。
適度な甘さで美味しかったです。
崩れやすいので取扱い注意です。
黒糖芝麻酥
私は初めて聞いたのですが、これも台湾中に売っている有名なお土産だそうです。
甘みはほとんどない感じで、結構かみごたえがあります。
ゴマはいくら噛んでも、いつまでたっても口の中で溶けず、ひたすら噛み続けられるこの感触にハマってしまいました(笑)
黒豬肉鬆
肉鬆(ローソン)という文字は、台湾にいるときよく見かけていました。台湾のコンビニおにぎりの種類にもあります。
ラーメンに入れるのがオススメのようです。その他の料理にも入れても美味しいし、もちろん台湾コンビニのようにおにぎりの具材にしても良いでしょう。
直接、手で掴んで食べても美味しいし、ちょっとしたおやつ、おつまみになりますね。
結構大量に入っていたので、しばらく色々な料理に入れてみるなどしてゆっくり食べていこうと思います!
※台湾旅行の費用については以下の記事を参考に
⇒台湾旅行の費用を抑えるために必要なおすすめ情報まとめ