ROUND TAIWAN

勉強もPC作業もはかどる!台湾のおすすめ図書館まとめ

勉強もPC作業もはかどる!台湾のおすすめ図書館まとめ

今までに行ったことがある台湾のおすすめ図書館をまとめました。

ここで紹介するのは、席がたくさんあって勉強しやすかったり、コンセントがたくさんあってパソコン作業もはかどりそうな図書館です。全ての図書館でポケットWiFiも快適に繋がりました。

登録手続きなどはほとんどいらず、旅行客でも気軽に出入りできます。

台北

国家図書館(National Central Library)

まずは台湾中心部にある「国家図書館」を紹介します。

目の前には人気観光スポット「中正記念堂」がありました。
中正記念堂

そして、これが図書館の入口。
"台湾国家図書館</p

この図書館は出入り自由ではなく、ビジター用の入場券が必要でした。

入場の前には荷物(飲食物など)をロッカーに預ける必要がありますが、パソコンは持ち込み可能でした。

コンセントが備え付けられた机が大量にあり、パソコンでの作業が問題なくできました。

少しの手続きだけで、こんなに広くて立派な、パソコン作業もはかどる図書館を無料で利用出来るのでおすすめです。

■国家図書館
【住所】台北市中正区中山南路20号
【アクセス】MRT中正紀念堂駅6号出口より徒歩2分

国立台湾図書館(National Taiwan Library)

次に紹介するのは「国立台湾図書館」です。
国立台湾図書館

ここは、入退場自由!何の手続きもいりませんでした。

一階には窓際にコンセントが備え付けられた席があり、パソコンを使用しての利用も問題なさそうです。

夜は図書館の庭から見える景色が綺麗でした。
国立台湾図書館の庭

大きくてお洒落な図書館だったので、一気にお気に入りになりました。台北で一番好きな図書館です。

■国立台湾図書館
【住所】新北市中和区中安街85号
【アクセス】MRT永安市場駅より徒歩5分

台北市立図書館北投分館

台北市立図書館 北投分館

台北市立図書館北投分館は、台北中心地から少し離れた北投温泉エリアにあります。北投温泉に行くなら是非、一緒に訪れてほしい図書館です。この図書館は建築が美しく見応えがあるからです。(世界でデザインが最も美しい図書館の上位にも選ばれています)

実際に入ってみたところ、そこまで大きな図書館では無いのですがレトロな感じがあって良い雰囲気がありました。観光で訪れる人も多い図書館ですが、勉強している地元の方もたくさんいました。館内は撮影許可が必要なので、是非実際に行ってその目で見てきていただきたいです。

■台北市立図書館北投分館(臺北市立圖書館北投分館)
【住所】臺北市北投區光明路251號
【アクセス】MRT新北投駅より徒歩3分

新北

新北市立図書館

新北市立図書館

台北のベッドタウン、新北市(New Taipei City)に新しい図書館ができました。2015年に開館したばかりの新北市立図書館です。

この図書館は地下3階、地上10階建てと大きく、各階にはコンセントのある机が大量にあるのでPC作業も全く問題ありません。これだけ席があれば休日など混んでいる日でも大丈夫でしょう。

悠悠卡(Easy Card)を使って登録手続きをすれば、5階の視聴区で映画DVDも無料で見れるようになります。この図書館がある新北市の府中は台北駅からMRTで14分と近いので、この辺に住みたくなってきました。かなり良い図書館でした!

■新北市立図書館(新館)
【住所】新北市板橋區貴興路139號

台中

国立台中図書館(国立公共資訊図書館)

台湾一周したときに、台湾中の図書館を色々見てきましたが、台中の図書館が一番のお気に入りになりました。

図書館に着いた時は衝撃を受けました。
台中図書館

こんな綺麗で大きな図書館は初めて見ました。
台中図書館外観

中には何も手続きなしで入れました。パスポートも会員カードもいらない。まさに出入り自由です。

各階の窓際の席はコンセントがあって、パソコンを持ち込んでいる人で埋まっていました。
台中図書館の中

この席を確保するには少し早めに図書館に行く必要がありそうです。

しかし他にも席はたくさんあるので、コンセントにこだわらないのなら、他に座って作業できる席をすぐに見つけられるでしょう。

■国立台中図書館(国立公共資訊図書館)
【住所】台中市南区五權南路100号
【アクセス】台中駅よりバスまたはタクシー。徒歩の場合は約25分。

高雄

高雄市立図書館(總館)

高雄市立図書館

高雄市立図書館は2015年にできたばかりの新しい図書館です。とにかく大きくて綺麗!
台湾で一番綺麗な図書館と言われる程です。それだけにかなりの人気で、休日は開館前から自習したい人が席をとるために長蛇の列ができます▼
高雄市立図書館

高雄のシンボル85大樓(85スカイタワービル)の目の前に位置しているので観光のついでに立ち寄るのもおすすめです。85ビルの中には高雄で一番おすすめできるホテルも入っているので、ここに宿泊すると図書館にも徒歩1分で行けますよ(参考:高雄のおすすめホテル

高雄市立図書館は8階建ての屋上付きとかなり大きいのですが、その中でも特におすすめの階を紹介しておきます。

3階:雑誌・新書コーナー

高雄市立図書館

1階、2階はカフェなどが入っているため、3階がエントランス的な役割になっています。
この3階は新書や雑誌がそろっていて図書館とは思えない雰囲気。まるで本屋さんにいるようです。
日本の有名な本の翻訳があったり、日本の雑誌最新号まで取り揃えられています。

4階・5階:無料WiFiコーナー

高雄市立図書館でPC作業するなら4階と5階がおすすめ。ここでは無料WiFiが使えます。
IDはkmsl、パスワードはその日の日付を4桁で入力(例:5月1日なら”0501″)で利用できます。※2016年5月時点の情報です

高雄図書館はこのように、かなり便利な図書館なので近くに住んでみたくなりますね。

高雄市立図書館については他のライターの方が書いてくれた記事もあります。
高雄でゆっくりできる公園・図書館の紹介

この記事も写真がたくさんあって分かりやすいので、是非参考にしてください!

■高雄市立図書館(總館)
【住所】高雄市前鎮區新光路61號
【アクセス】MRT三多商圈駅より徒歩約5分

ABOUT THE AUTHOR

管理人環島
2010年、台湾ドラマ・音楽をきっかけに台湾好きになる。2013年に初訪台して以来、隔月で台湾へ通う。2014年は2ヶ月かけて台湾一周し、帰国後に台湾中国語と英語の資格取得。2015年、日本で個人事業開業。2016年はワーホリビザにて台湾南部の高雄に長期滞在。2017年からは台北在住。2018年に台湾女性と国際結婚。現在は日本や台湾、その他国々を行き来しながら暮らしています。
Return Top