台湾のスターバックス(星巴克)で、台湾限定のフラペチーノが発売開始されました。
(関連ニュース:台湾スタバ、独自開発の「ピーナツ仙草フラペチーノ」発売)
それは、ピーナツ仙草フラペチーノ(花生仙草星冰樂)です。仙草と言えば、台湾の代表的デザートの中によく入っています。私も台湾に来てからよく食べるようになり、好きになりました。
しかもスタバの台湾限定商品ということで、これは一度は試しておきたいと思ったので、早速食べてきました。
ピーナツ仙草フラペチーノを注文
店内には上写真のように、台湾限定のピーナツ仙草フラペチーノについて大きく貼り出されていました。
さっそくこれを注文。中杯(Tall)140元/大杯(Grande)160元/特大杯(Venti)180元の3サイズを選べたので、160元の大サイズを選択。
支払いはクレジットカードで行いました。(ICカードの悠悠卡/EasyCardでの決済も可能、一卡通/iPassは不可)
ピーナツ仙草フラペチーノを食べる
そして少し待つと、ピーナツ仙草フラペチーノが出来上がりました。
以下のようにトッポみたいなチョコが入った細長い棒をくれました。これはフラペチーノの中に差したらパフェっぽくなって良いかもしれませんね。私は別々に食べましたが。
これが、肝心のフラペチーノ本体です。
ピーナッツがたくさん入ってます。下の方には「本產品含有花生(この産品にはピーナッツが含まれています)」と書かれたシールも貼ってあります。ちなみにピーナッツも台湾彰化県産のものが使われています。
下の方を見るとうっすらと仙草のゼリーが見えます。濃厚なピーナッツフラベチーノに隠れて見えにくいですが、仙草はたくさん入っていました。
仙草はぷるんぷるんで美味しかったです。ストローがやや細く吸い込みにくかったですが(笑)
ピーナツ仙草フラペチーノはほどよい甘さで、ピーナッツの香りを楽しみながら、仙草ゼリーの口当たりも楽しめるという素晴らしい商品でした。
さすが、フラペチーノの社内コンテストでグランプリとなった作品(星冰樂創意大賞官軍作品)ですね。
スターバックスは台湾中の至る所に店舗がありますので、ぜひ台湾限定のピーナツ仙草フラペチーノ(花生仙草星冰樂)をお試しください。