台湾・台北の格安ホテルをまとめました。当サイトの管理人は、定期的に台北を訪れていますが、その時の宿泊は主に格安ホテルを利用しています。
格安ホテルと言っても、激安料金だけにこだわったものではなく、値段以上の価値があるということを重視しています。特に、部屋の綺麗さと立地の便利さに注意して選んできました。(台北で徹底的な激安料金のホテルを選んだときは、部屋が汚くて不快だったという失敗があったため、この方針でホテルを選ぶことにしました)
台北では一般的な中級ホテルで、1泊1万円以上かかります。高級ホテルになると2万円、3万円以上する場合もあります。このような相場の台北では、1泊1万円未満のホテルは格安料金だと言うことができます。
この記事では、最安時期で5,000円代〜1万円未満で宿泊できるホテルのうち、その値段以上の価値があると考えられるものを厳選しました。全てのホテルで実際に宿泊したときのレビュー付きです。
それでは、台北の観光に便利なエリア別に、おすすめの格安ホテルを紹介していきます。
※宿泊料金は為替相場や繁忙の時期によって変動しますので、参考程度にしてください。
※当記事の宿泊料金は一般的なダブルルームを想定しています。台湾のホテルでは1人で泊まっても2人で泊まっても宿泊料金は同じです。
目次
台北駅周辺エリア
台北駅は台北旅行の拠点にするには最も便利なエリアです。電車や地下鉄(MRT)、バスや新幹線など全ての交通機関の起点となっているので、ここからどこへでも行けます。
そんな便利なエリアなので、ここ台北駅周辺には最も多くのホテルが集まっています。激安・格安から高級ホテルまでありましたが、今回紹介するのは冒頭でも述べた通り、値段以上の価値があるコスパの良い格安ホテルです。
シティインホテル台北駅(新驛旅店台北車站)
シティインホテル台北駅(新驛旅店台北車站)は、台北駅周辺に3つ分館があります。台北駅以外にも3つ分館があるので、合計で6館あるチェーンホテルです。
このホテルはとにかく立地が良い。台北駅から出てすぐの場所にあります。そして値段がかなり安く、今回紹介する格安ホテルの中でも最安級です。それなのに客室は綺麗で居心地が良かったです。
デメリットをあえて挙げれば、部屋がやや狭いことと、防音が弱めで廊下の物音などはよく聞こえてきたというのがあります。しかし、スーツケースを広げられるぐらいのスペースはじゅうぶんにありましたので、この格安料金を考えれば値段以上の広さはあると言えるかもしれません。
⇒シティインホテル台北駅の最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒シティインホテル台北駅のレビュー記事を確認する
台北Mホテル(台北門精品飯店)
台北Mホテル(台北門精品飯店)も、時期によっては5,6千円から宿泊できるという格安ホテル。1万円近く必要になる時期もありますが、それぐらいかかったとしても値段以上の価値はあるかもしれません。そのくらい、格安ホテルとは思えない高級感があるホテルでした。
館内は全体的に高級感もありましたし、部屋もそこそこ広くて綺麗でした。立地は台北駅と西門駅の中間あたりでしたので、どちらにも徒歩10分以内で行けます。西門にも遊びに行く予定がある方は良いですね。
そして、11階にはバーやフィットネス・ジム、ランドリーがあります。他の格安ホテルと比較すれば、かなり質の良いジムでしたし、ランドリーに置いてある洗濯機・乾燥機の台数も多めでした。10階のレストランでは朝食を食べましたが、ビュッフェ形式で色々な種類から選べました。味もなかなか美味しかったです。
⇒台北Mホテルの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒台北Mホテルのレビュー記事を確認する
ホテルフラワーズ台北(華華大飯店)
ホテルフラワーズ台北(華華大飯店)も、台北駅のすぐ近くにある格安ホテルです。そこそこ有名なホテルで、日本人観光客も多めです。そのため、フロントのスタッフは日本語対応も可能でした。私は初めての台湾旅行でこのホテルに泊まったので、日本語対応してもらえたのは色々と助かりました。
部屋もそれなりに広く、綺麗に清掃されていました。朝食は隣にあるダンテコーヒーというカフェで使える無料朝食券をもらえました。
⇒ホテルフラワーズ台北の最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒ホテルフラワーズ台北のレビュー記事を確認する
西門町周辺エリア
台北駅からMRTで西に一駅行くと、MRT西門駅があります。台北駅から徒歩でも15分程で到着する距離です。
この西門町は、日本で言えば渋谷・原宿のような若者の街と言われています。確かにたくさんのショップが集まっていて賑やかな繁華街になっています。
この西門町にもたくさんホテルが集まっていますが、その中でも特におすすめの格安ホテルを紹介します。
ゴースリープホテル・ハンコウ(高絲旅店漢口館)
ゴースリープホテル・ハンコウ(高絲旅店漢口館)は、MRT西門駅から徒歩5〜10分程で到着する立地の良い格安ホテルです。ゴースリープホテルは分館が複数あり、西門エリアにもいくつかありましたので間違って別の館に行かないようにお気をつけ下さい。
このゴースリープホテルの漢口館(ハンコウ)は、一階に大きなレストランがあるのが特徴です。このレストランで食べる朝食は、台湾料理を中心としてかなり種類が豊富で楽しめました。台南名物の擔仔麵(たんつーめん)を作ってくれるスタッフもいました。
部屋も格安ホテルとは思えない広さがありました。今まで宿泊した格安ホテルの中で一番広かったかもしれません。清掃も問題なく、綺麗でした。デメリットは壁が薄く防音が少し弱めだと言うことぐらいなので、そこを気にしない方ならかなり安い料金で快適な宿泊ができます。
⇒ゴースリープホテル・ハンコウの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒ゴースリープホテル・ハンコウのレビュー記事を確認する
中山周辺エリア
台北駅からMRTで北に一駅行けば、MRT中山駅があります。台北駅から徒歩でも15分以内に到着できる距離です。
この辺りは高級ホテルやデパートがたくさん集まっています。また日系のお店も多いため、日本語が通じる場所が多く、日本人旅行客にはおすすめのエリアです。
中山はこのようにやや高級なエリアと言えますが、格安ホテルもあります。中山で宿泊した格安ホテルの中で、特におすすめできるところを紹介します。
フレンズユユホテル(友友大飯店)
フレンズユユホテル(友友大飯店)は、MRT中山駅から徒歩10分程の場所にある格安ホテルです。格安料金で宿泊できますが、ジムが付いていたり、日本語が話せるスタッフがいたりするので便利です。部屋も狭すぎることはなく、綺麗に清掃されていたので問題ありませんでした。
⇒フレンズユユホテルの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒フレンズユユホテルのレビュー記事を確認する
行天宮周辺エリア
台北の有名観光スポット「行天宮」に近いエリアにもホテルがたくさんあります。この辺りにも良い格安ホテルがありましたので、紹介していきます。
レオフーホテル(六福客桟)
レオフーホテル(六福客桟)は、最寄り駅がMRT松江南京駅で、行天宮までは徒歩10分程で行ける距離にあります。このホテルはとにかく日本人観光客が多く、日本語完全対応しているという特徴がありました。館内や客室はレトロな感じがあり、部屋はそこそこ広かったです。
⇒レオフーホテルの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒レオフーホテルのレビュー記事を確認する
ホテルB(碧瑤飯店)
ホテルB(碧瑤飯店)の最寄り駅はMRT忠孝復興駅またはMRT南京復興駅で、徒歩15〜20分程で到着します。MRT台北小巨蛋駅(台北アリーナ)からも徒歩圏内です。色々なMRT駅に近いため、アクセスが便利ですね。特にMRT忠孝復興駅は青色と茶色のMRT路線が乗り入れていたり、九份行きのバスが出ていたりするので便利です。
このホテルも日本人観光客が多いという特徴があり、日本語対応可能なスタッフもいました。また、ジムも付いているので簡単な運動をすることも可能です。
⇒ホテルBの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒ホテルBのレビュー記事を確認する
台北駅南エリア
台北駅の南エリアも中正紀念堂など有名な観光名所が集まっているのでおすすめできます。
ソウルケーホテル(帥客旅館)
ソウルケーホテル(帥客旅館)は、MRT中正紀念堂駅とMRT古亭駅の中間あたりにある格安ホテルです。部屋は綺麗でそれなりに広かったです。また、小さいジムも付いています。
このホテルの近くにはルーローファン(滷肉飯)の有名店「金峰滷肉飯」があります。また、外国人留学生の多い台湾師範大学近くにある「師大夜市」もおすすめ。観光名所の「中正紀念堂」にも歩いて行けます。
⇒ソウルケーホテルの最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒ソウルケーホテルのレビュー記事を確認する
北投温泉エリア
台北市内から少し離れた郊外になりますが、温泉で有名な北投でゆっくり癒されるのもおすすめです。北投には温泉付きの高級旅館が多いのですが、格安料金で宿泊できる温泉付きホテルもいくつかあります。
ロイヤルシーズンズホテル北投(皇家季節酒店北投溫泉館)
ロイヤルシーズンズホテル北投(皇家季節酒店北投溫泉館)は、北投の格安ホテルですが各部屋に温泉も付いています。手頃な料金で北投の温泉宿が楽しめるので、予約数が多い人気ホテルになっています。
MRT新北投駅からは歩くと10〜15分かかるため少しだけ遠く、部屋はやや小さく古めというデメリットがありましたが、清掃は綺麗にされていたので気持ちよく泊まれました。
これで部屋に温泉が無ければ値段相応というところですが、温泉が付いているので値段以上の価値がある格安ホテルでしょう。
⇒ロイヤルシーズンズホテル北投の最安料金を確認する(詳細・予約ページ)
⇒ロイヤルシーズンズホテル北投のレビュー記事を確認する
台北格安ホテルまとめ
実際に宿泊した台北の格安ホテルのうち、特におすすめできるものを紹介しました。是非参考にしていただければと思います。
ちなみに、今回紹介したホテルは全て1名〜2名で宿泊した場合の料金を表示しました(台湾のホテルは1名でも2名でも同じ料金)が、3名以上の部屋を利用する場合も他のホテルよりは安めの料金設定になっている場合が多いので是非ご利用ください。
その他台北の格安ホテルを探したい場合は、以下のページから探してみてください。
⇒台北のホテル一覧を確認する