ROUND TAIWAN

台中に行列ができる朝食店があった!肉蛋土司は全メニューに特別感があるオススメ店

久々に台湾・台中を訪れ、観光してきました。

台中は観光名所が少ないとよく言われていますが、紹介すべきおすすめ店はたくさんあります。

そう思わせてくれたお店の一つが、今回紹介する「肉蛋土司(ロウタントゥースー)」です。

地元民のローカル人気から始まり、今や台湾では結構有名になっている朝食店です。いつ行っても行列ができている、そんな大繁盛店です。

私は台湾の朝食が好きで、それが台湾移住の大きな決め手になったほどなのですが、正直台湾の朝食店というのは台湾中のどこにでもあって、どこで食べても普通に美味しい(中の上レベル以上)という認識しかありませんでした。

しかし、今回この肉蛋土司に行ったことで、その認識の甘さを認めなければいけません。肉蛋土司は中の上レベルではなく、確実に上級レベルの特別な朝食だったからです。このような感想は個人的な主観ではありますが、行列ができる人気店であることは確かなのでそれほど間違ってはないでしょう。

今まで毎日、平凡な幸せを感じられるだけだと思っていた台湾朝食にも、特別なものはある。そう認識を改めさせてくれた台中の「肉蛋土司」を紹介していきます。

肉蛋土司への行き方・アクセス

まずは肉蛋土司へのアクセス方法を書きます。

肉蛋土司は、「草悟道」という芸術エリアの近くにあります。草悟道は南北に3.5km程の緑道で、その北の端を少し超えた辺りにあります。

台中へ行く場合はこの辺りを観光する人も多いでしょうから、その時一緒に行けば良いと思います。

アクセスは、台中駅からタクシーが最も楽ですが、台中市バスに乗って「科学博物館」で下車しても大丈夫です。300番台のバスであれば「科学博物館」を通るので、どれに乗っても大丈夫です。

※台中のバスは悠悠卡(Easy Card)でタッチして乗れば、10kmまで無料になります。乗車時と下車時にタッチしましょう。

科学博物館駅からは、歩いてすぐに到着します。

肉蛋土司で朝食を食べてみた

taichu-asagohan7
▲正面から撮ったお店の様子▲

実際に朝食を食べに行きました。この日は平日で、さらにピーク時間はずらしていたのですが、それでもたくさんの人が並んでいました。休日や時間帯によってはさらに多くの人が並ぶようです。
taichu-asagohan1
taichu-asagohan3

回転が早かったので、意外と早く注文できました。持ち帰りのお客さんが多かったのですが、私は店内で食べました。店内は満席だったので、他のお客さんと対面しながらの相席となりました。
taichu-asagohan2

招牌肉蛋土司を食べる

まずは、このお店の代表メニューである「招牌肉蛋土司」を食べることにしました。ちなみに招牌(チャオパイ)は看板商品、おすすめ商品といった意味があるので、初めて入るお店で招牌と書いてあるメニューがあればそれを注文すると良いでしょう。

以下のようにタンビン(蛋餅)も注文しました。右側にある四角い袋に入っているのが「招牌肉蛋土司」です。
taichu-asagohan5

一口食べて、その特別感はすぐに感じられましたよ。とにかくお肉が柔らかいんですよね。この食感は初めての体験です。


▲台湾の方も「為什麼他的肉可以這麼嫩(なぜこの肉はこんなに柔らかいのか)」と感動している模様▲

ただ、正直に言えば、その食感以外での感動はそこまでありませんでした。もちろん美味しいんですけどね。やっぱり台湾人とはちょっと味覚が違うのかなあ、なんて思ってしまいます。

しかし、ここのタンビンが感動的に美味しかったのです!やはり特別なお店は代表メニュー以外も特別でした!

蛋餅(タンビン)を食べる

taichu-asagohan4

私が個人的に、代表メニューの「招牌肉蛋土司」以上に感動したのは、ここの蛋餅(タンビン)です。私は台湾で朝食を食べる場合は必ず蛋餅を注文するというくらい蛋餅が大好物です。台湾には至る所に朝食店があり、どこで蛋餅を注文しても普通に美味しい蛋餅を食べられます。

しかし、このお店の蛋餅はひと味違いました。毎日のように蛋餅を食べている私でも感動するほどの美味しさでした。説明は難しいですが、やっぱり他とは違う、特別なんですよね。細かい所までこだわって作ってるんだろうなと想像できます。

こんなに特別感があるのに、料金は他の朝食店と変わらない設定ですから、人気が出るのも当然です。

飲み物にもこだわりが!

taichu-asagohan6

まさかの飲み物にもこだわりがありました。台湾飲食店の飲み物って、だいたいどこで飲んでも同じような感じなんですよね。業務用の飲料とかを大量に注文してるんでしょうね。

でも、ここ肉蛋土司の飲み物は違いました。確実にこだわって作っていることが分かります。まず、飲み物はグラスに入って出てきました。そして、上の写真を見れば分かりますが、上部に泡がありますね。この泡のような口当たりは飲料全体から感じられ、心地よかったです。春水堂のタピオカミルクティーの泡をちょっと思い出しました。

これはたった15元(約50円)の、ただの紅茶ですよ。やはり値段設定は飲料も他の朝食店と同じです。こんな特別な飲料がこの値段で飲めるのは、やはり人気が出て当然でしょう。紅茶以外の飲料も、同じように泡があって美味しそうでした。

やはり人気店にはちゃんと、人気が出る理由がありますね。かなりオススメのお店なので、台中観光前の朝ごはんは是非ここで食べてください!

お店の情報

店名 肉蛋土司
住所 台中市西區健行路1005號
アクセス 台中市バス「科学博物館」より徒歩すぐ
営業時間 4:30〜12:00(月曜日は休み)
代表メニュー 招牌肉蛋土司(40元)、各種蛋餅(20〜40元)
地図

肉蛋土司に行きやすいおすすめホテル

このおいしい朝食店・肉蛋土司の近くには有名な5つ星ホテル「台中金典酒店(ザスプレンダホテル・タイチュン)」があります。5つ星ホテルとは言っても、台中のホテルは台北ほど高くないので、1万円〜といったリーズナブルな宿泊料金で高級ホテル体験ができます。

台中観光の際には、「台中金典酒」でリラックスしながらも、朝は台湾らしい地元のお店で朝食を食べてみるのもおすすめです。また、博物館や美術館が多数ある観光スポットの芸術エリア「草悟道」にも歩いて行ける距離です。

台中金典酒店の詳細・予約ページへ

その他、台中のおすすめホテルや観光エリアは以下の記事を参考にしてください。
【台湾台中】おすすめホテルと観光エリアをまとめました!

2016年12月8日

ABOUT THE AUTHOR

管理人環島
2010年、台湾ドラマ・音楽をきっかけに台湾好きになる。2013年に初訪台して以来、隔月で台湾へ通う。2014年は2ヶ月かけて台湾一周し、帰国後に台湾中国語と英語の資格取得。2015年、日本で個人事業開業。2016年はワーホリビザにて台湾南部の高雄に長期滞在。2017年からは台北在住。2018年に台湾女性と国際結婚。現在は日本や台湾、その他国々を行き来しながら暮らしています。
Return Top