ROUND TAIWAN

高雄婆婆冰は80年続く老舗マンゴーかき氷店!人気メニューを食べ比べてきました【高雄 鹽埕埔エリア】

高雄婆婆冰は80年続く老舗マンゴーかき氷店!人気メニューを食べ比べてきました【高雄 鹽埕埔エリア】

夏が近付いてくると食べたくなってくるのはやはりマンゴーです。(台湾では3月下旬以降、夏ぐらい暑くなる日もたまに出てきます)
台湾旅行にやってきたからには、一度は食べておきたいのがマンゴーかき氷ですね。

今回紹介するのは台湾南部の高雄にあるマンゴーかき氷店です。
80年以上続く歴史ある、老舗マンゴーアイスのお店「高雄婆婆冰」で代表メニューを食べ比べてみました。

高雄婆婆冰への行き方

まずは高雄婆婆冰への行き方から紹介します。

高雄婆婆冰は、高雄の鹽埕埔(イェンチェンプ)というエリアに2店舗あります。

まずはMRT鹽埕埔駅まで行き、4番出口から出ます▼
yanchengpu4

五福四路という道路を西方向に歩いて行きます▼
yanchengpu3
yanchengpu1

大きな交差点に到達します。向かい側の左にはセブンイレブン、右には魯肉飯・火雞肉飯と書かれたお店があります▼
yanchengpu2

ここの横断歩道を渡らず、右に曲がればすぐに到着。人気格安ホテル「キングシップホテル高雄」のすぐ隣にあります▼
popobing1

こちらは新しい方の「旗艦店」という店舗です▼
popobing9

新しいだけあって結構広く、店内は冷房がきいていて涼しかったです。
popobing4

もう一つの店舗「創始店」も旗艦店のすぐ近くにあります。旗艦店まで歩いてきた方向へ少し進んだら、横断歩道を挟んだ向かい側に見えてきます。
soshiten1

「正味珍」というカラスミが買えるお店の隣にあります▼
soshiten2

この創始店の方が小さいのですが、昔からある店舗ということでたくさんのお客さんであふれていました。
popobing11

私はこの両店舗に何度も通い、人気メニューを一通り体験してきました。それでは早速、各メニューの感想を書いていきます。

高雄婆婆冰のメニュー

popobingmenu
popobing7

上のおすすめメニューで「超人気」と書かれている芒果牛奶冰(マンゴーミルクかき氷)がやはり一番人気のようです。

まずはこの芒果牛奶冰から食べてみました。

芒果牛奶冰(マンゴーミルクかき氷):100元

popobing10

これは美味しそう…。

近付いてもう一枚。
popobing8

早速食べ進めていきました。期待を裏切らない美味しさ!マンゴーが美味しい!

半分食べ終わったところ▼
popobing6

大きさは一人分としては十分でした。全部食べたら結構満腹になります。

ちなみに、これは普通のかき氷ですが、フワフワの「雪花冰(シュエホヮビン)」にすると20元プラスされ120元となります。

別のメニューで雪花冰も体験しましたが、やはり普通のより少し美味しくなるので+20元で雪花冰にするのもオススメです。

また、この芒果牛奶冰にはアイスクリームが乗っていないバージョンもあり、そちらは20元マイナスされて80元となります▼
popobing12

私は2回目に来たとき、アイスクリームがないだけだからこっちでも十分美味しいだろうと思い、節約のためにこのバージョンを注文しました。

でもアイスクリームがないだけなのに、何故かアイスクリームがある完全版の方がかなり美味しく感じました。アイスクリームがないだけなのに不思議ですね。

だから最初に紹介した100元の芒果牛奶冰か、120元のフワフワ芒果牛奶冰のどちらかをオススメしておきます!

超級水果冰(超級フルーツかき氷):80元

popobing3

高雄婆婆冰にはマンゴー以外にもたくさんのかき氷メニューがあります。

その中でも特に人気があるのがこの「超級水果冰(超級フルーツかき氷)」。

超級というだけあって凄まじいフルーツが乗っています。

私はこの日風邪気味でしたが、色々なフルーツを大量に食べれたので体調がかなり良くなりました。マンゴーもほんの少しだけ入っていました。

ただ、これは本当にフルーツが多すぎて苦しかったです(笑)一人で食べきるのは結構大変です。

個人的な感想としては、一つしか選べないとしたらやはり上で紹介したマンゴーアイスを選びます。

でも、グループで来ていて一緒に食べたりできるならこちらも注文してシェアするのも良いと思います。

ちなみに、この超級水果冰もアイスクリームが無いバージョンはマイナス20元、フワフワバージョンは+20元です。

上の画像はアイスクリーム有りのフワフワバージョンなので100元です。

芒果冰沙(マンゴースムージー):50元

popobing13

冰沙(スムージー)はかき氷というよりは飲み物感が強いですね。かき氷を食べるような感覚とは少し変わってきます。

しかし、このマンゴーがふんだんに使われた芒果冰沙(マンゴースムージー)がたったの50元で飲めるのは嬉しいところ。
popobing2

ちょっと飲みながら休憩したい人には芒果冰沙もオススメです。

高雄婆婆冰の周辺エリア

高雄婆婆冰は鹽埕埔というエリアにありましたね。このエリアは高雄の美食が集まり見所もたくさんあります。
高雄婆婆冰の近くにあるおすすめスポットも少し紹介しておきます。

鴨肉が美味しい「鴨肉珍」

yanchengarea1

鴨肉のどんぶりで有名な「鴨肉珍」は本当に美味しいのでおすすめです。
以前に記事も書いていますので参考にしてください。
鹽埕埔駅で過ごした高雄最終日。アヒル肉丼の「鴨肉珍」・タピオカミルクティーの「華達奶茶」

小籠包が美味しい「永和小籠包」

yanchengarea3
ここはMRT鹽埕埔駅のすぐ近くにある小さなお店です。
屋台のような小さなお店ですが美味しいと評判なので人気があります。
ここで食べても良いし、持ち帰ってホテルなどでゆっくり食べるのもおすすめです。

その他観光スポットなど

鹽埕埔エリアから少し歩きますが徒歩でも行ける範囲に有名な観光スポットもいくつかあります。

芸術エリアとして有名な「駁二芸術特区」。
day26-2-2

美しい「愛河」という河もあります。
yanchengarea2

おすすめエリアなので、高雄旅行の際には是非散策してみてください!

お店の情報

店名 高雄婆婆冰(カオションポーポービン)
住所(創始店) 高雄市鹽埕區七賢三路135號
住所(旗艦店) 高雄市鹽埕區七賢三路98-12號
アクセス MRT鹽埕埔駅より徒歩約5分
営業時間 9:00〜24:00
クレジットカード 不可
代表メニュー 芒果牛奶冰(100元)、超級水果冰(80元)
地図(創始店)
地図(旗艦店)

ABOUT THE AUTHOR

管理人環島
2010年、台湾ドラマ・音楽をきっかけに台湾好きになる。2013年に初訪台して以来、隔月で台湾へ通う。2014年は2ヶ月かけて台湾一周し、帰国後に台湾中国語と英語の資格取得。2015年、日本で個人事業開業。2016年はワーホリビザにて台湾南部の高雄に長期滞在。2017年からは台北在住。2018年に台湾女性と国際結婚。現在は日本や台湾、その他国々を行き来しながら暮らしています。
Return Top