
出国前、関西国際空港のラウンジでリラックスしました。
この記事ではエポスカードを使って関西空港のカードメンバーラウンジを利用したレポートをしています。
目次
空港ラウンジ利用に必要なもの
関西国際空港には、誰でも利用出来る有料のラウンジと、対象となるクレジットカードを持っていれば無料で利用できるカードメンバーラウンジがあります。
私が利用したのはカードメンバーラウンジ。
対象のクレジットカードと当日の搭乗券を受付で見せれば無料でラウンジを利用出来ます。
対象クレジットカード
基本的に年会費のかかるクレジットカードや、ゴールドカードにしか空港ラウンジが利用できる特典は付いていません。
私は、エポスカードのゴールドカードを持っていたので利用出来ました。
エポスゴールドカードは通常、年会費5,000円かかりますが、カード会社からの招待でゴールドカードに切り替えた場合は年会費永年無料となります。
私の場合は、エポスカードを積極的に使い出したら招待が届きました。
利用出来るラウンジ
カードの種類によって利用出来る空港ラウンジは多少異なります。
私が利用したエポスカードの場合は、以下の国内17空港、海外2空港のラウンジが無料で利用できます。
羽田空港|成田国際空港|新千歳空港|仙台空港|中部国際空港|大阪(伊丹)空港|
関西国際空港|神戸空港|広島空港|松山空港|福岡空港|北九州空港|
長崎空港|熊本空港|大分空港|鹿児島空港|那覇空港
関西国際空港で利用出来るラウンジ
出国手続き後に利用出来るラウンジは「六甲」「アネックス六甲」「金剛」の3つで、全て第1ターミナルにあります。
出国手続き前に利用出来るのは「比叡」だけで、これも第1ターミナルにあります。
この日私はLCCピーチを利用したため、第2ターミナルからの出国になります。
鉄道駅がある第1ターミナルから、送迎バスで第2ターミナルまで移動する必要がありますが、この移動をする前に第1ターミナルにあるラウンジ「比叡」を利用することにしました。
出国手続き後に利用出来るラウンジ
六甲(第1ターミナルビル 北ウイング12番ゲート前)
アネックス六甲(第1ターミナルビル 北ウイング中間駅そば)
金剛(第1ターミナルビル 南ウイング29番ゲート前)
出国手続き前に利用出来るラウンジ
比叡(第1ターミナルビル3F)
いざ、空港ラウンジ「比叡」へ!
上にも書いた通り、空港ラウンジ「比叡」は第1ターミナルビル3階にあります。
エスカレーターで3階まで移動してしばらく歩くと、ユニクロの隣にラウンジへ続く道がありました。
入口に到着!
以下に書いてあるように、営業時間は8時から21時までのようですね。(関空にある他のカードメンバーラウンジの営業時間も同じ)
早速中に入り、受付でエポスカードと搭乗券を見せるとすぐに入場することができました。
利用出来るサービス
以下のサービスを全て体験してみました。
ドリンクサービス(アルコール類有料)、おつまみ
ドリンクバーやおつまみが置いてありますね。
冷蔵庫には野菜ジュースやオレンジジュースもありました。
さらに、一口チョコレートも置いてありましたよ♪チョコが大好きなので嬉しかった!
このように、ドリンクを飲み、おつまみを食べながらリラックスした時間を過ごせました。
新聞、雑誌の閲覧
雑誌や新聞が置いてあるコーナーもありました。
インターネット接続
インターネットにも無料で接続できます。
以下のように、SSIDが「FREESPOT」となっている所を押すだけで、すぐにWifi接続できました。
出国前にリラックスした時間を過ごせて良かったです。