
本日紹介するのはゲストハウス(ホステル)です。基本的にゲストハウスは利用しないという個人的な緩いマイルールを課していたわけですが、久々に利用してしまいました。なので当ブログでゲストハウスを紹介するのは初めてです。
なにも食わず嫌いしているわけではなく、私も昔は結構ゲストハウスを利用していました。日本ではドミトリー(相部屋)に住んでいたこともあります。このような経験を通して出した一つの結論が、旅行ではできる限り良いホテルに泊まりたいということでした。なので当ブログでは出来る限り良いホテル、または安くてもできる限り綺麗で快適なコスパが高いホテルを紹介してきました。もちろん人によってはゲストハウスも楽しいと思いますが、私は旅には出来る限りのリラックスした快適さを求めたいと思っています。
さて、長々と語ってしまいましたが、今回はこのマイポリシーを破ったわけです。というのも、私は香港初日は寝ないで過ごすつもりだったのでホテル予約していませんでした(ゲストハウスを利用しないとか言いながら、それよりキツい極端なことをしてしまうのは私の悪い癖です)。しかし、香港に来る前日も日本で興奮して寝れなかったのは誤算でした。2日以上寝ないで過ごすのは無理だと判断(私はロングスリーパーなので)しました。当日、安く予約できるのはゲストハウスしか残っていなかったため、今回マイルールを破ってゲストハウスに泊まることにしたのです。
今回泊まったドラゴンホステルは香港の旺角(モンコック)エリアにある最安級ホステルです。普段は1,000円台で宿泊可能です。今回は当日予約だったので4,000円かかりましたが…。宿は安く取るためにも早めに予約することをおすすめします…。それにしてもホテルの高い香港で1,000円台は、いくらゲストハウスでも安いですね。果たしておすすめできるような宿泊施設だったのでしょうか。紹介していきますので、あまり期待せずにご覧下さい。
アクセス(行き方)
ドラゴンホステルへのアクセス方法は、地下鉄MTRの旺角駅から徒歩です。徒歩5分程で到着する距離でした。ただ、繁華街の真っただ中を歩くので、初めて行く場合は少し分かりにくいかもしれません。以下の地図を事前に登録しておくなどしておけばスムーズにたどり着けるでしょう。
【住所】Room 707 /F Hong Kong, Argyle St, Mong Kok
入口は以下のような名前が書いてある、マンション風の建物でした。
この中に入ってみると、建物内には入っている店舗等の名前がたくさん書かれた看板がありました。
たくさんあるので分かりにくかったですが、707号室を見てみると確かにドラゴンホステル(Dragon Hostel・龍群賓館)と書いています。
エレベーターは奇数階と偶数階で分けられていて、二つありました。他の階に行く人なども多い中、一緒にエレベーターに乗って7階に向かいました。
宿泊レビュー
7階に到着すると、長い通路がありました。707号室は端の方にありました。
受付のおじさんは愛想が良く、少し安心しました。名前を告げ、パスポートを見せてチェックイン作業開始です。ノートにその日の宿泊者名を書いているようで、私の名前を探していました。アナログな管理法ですね(笑)
しかし、なかなか見つからない。どうやら、私が当日予約したため、まだ名前が書かれていなかったようです。別の予約管理している人に電話し、確かに予約しているという確認が取れたところで、無事鍵をもらうことができました。その後、部屋や設備を案内してくれました。
貴重品を入れるロッカーがありましたが、南京錠は自分で買う必要がありました。
共同の洗濯機や冷蔵庫があります。
狭いトイレの個室にシャワーも付いていました。さすがにこれは使う気になれず、翌日の別ホテルまで我慢しました…。ユニットバスは問題ないけど、さすがにトイレの目の前でシャワーを浴びるのはきつい…。
そして肝心の部屋ですが、狭い部屋にベッドが4つありました。1つは2段ベッドになっていて、私は2段ベッドの上という一番使いにくい所でした…。(荷物を置く棚も充電できるコンセントも手の届く場所にない)
ただ、シーツや布団はちゃんと洗ってくれているようでした。当たり前のことなのですが、大阪の最安ホステルでは洗ってすらいないという厳しい体験をしたことがあります(笑)
以下は、翌日たまたま見つけた客がいない部屋。結構綺麗に清掃されてますね。最安ホステルの割には、ちゃんと掃除はしてくれているようです。
正直な感想としては、ホテル個室派の私としては、やはり厳しいものがありました…。できればもう泊まりたくない。でも、寝不足の中、香港の夜の街を歩くという当初の予定よりはだいぶましです。どんな環境でも、寝れるということはやはりありがたい。野宿なんかに比べたらかなり快適なので、どうしても宿がないという方は予約する価値があります。
周辺の様子・観光スポット
ドラゴンホステルは旺角(モンコック)という繁華街の真っただ中にありますので、その立地の良さだけは最大のメリットです。
女人街
旺角と言えばやはり女人街ですよね。香港の代表的観光スポットでもあります。ここで買い物すると、最初めちゃくちゃ高い料金をふっかけられますが、これは値下げ交渉されることを前提としているのでお気をつけ下さい。このやりとりがある意味、ここ女人街のルールとなっているようです。自分の希望する値段まで下がるように頑張って下さい。
おなじみのコンビニ・カフェも
ホステルを出てすぐの場所にはセブンイレブンもあって便利です。
また、マクドナルドやスターバックスなどおなじみの店舗もすぐ近くに複数店舗あります。
この辺でローカルなカフェも探しましたがあまり見当たらなかったので、ちょっと休憩するにはこれら行き慣れたお店はおすすめです。
ショッピングやグルメも充実!
旺角は繁華街なのでやはり何でもあります。ファッション店などはもちろんのこと、電気製品を売ってる店もありますし、ローカルな屋台やレストランもたくさんありますよ。
まとめ
旺角の最安級ゲストハウス「ドラゴンホステル」を紹介しました。
どうしても泊まるところがないという場合で、徹夜する気力もないならここに宿泊する価値はあります。
ただ、やはりできることなら、普通に格安ホテルをとった方がいいでしょう。特に今回のように、当日予約で4,000円もかかってしまったので、早めに予約していれば同じ値段で穴場の格安ホテルも取れたはずです。
香港のホテルは高いですが、7,000円台ぐらいから綺麗な格安ホテルも探せばあります。やはりそのようなホテルを、早めに予約して快適な旅にするのが一番おすすめです。
旺角にもそのようなホテルは多くありますので、以下のページから料金が安い順に並べるなどして、綺麗で快適なホテルを見つけてください。
※香港の観光エリアとおすすめホテル、香港旅行に必要な基本知識などを以下の1記事にまとめました!
⇒香港の観光エリアとおすすめホテル(香港旅行まとめ)